忍者ブログ

2025
07
09

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/09 (Wed.)

2011
07
17

Why do I want to attend?

 まず先に報告したい。「セキュリティ&プログラミングキャンプ2011 プログラミングコース プログラミング言語クラス」への参加が決定した。
恥ずかしながら,締め切り前日に プログラミング言語クラスの存在を知り,参加登録した。参加登録後に,このイベントの,それ自体やその参加者のレベルが高いということを知り,未だに動揺している。
だが,私の参加を認めてくださったということ,この機会に感謝し,全力で取り組みたいと思う。

さて,今日の記事では,私の参加申し込み用紙を公開しようと思う。
この記事からトラックバックを掛けた,同じくプログラミング言語クラス参加者たちの申し込み用紙を読んだ。それぞれに,プログラミング言語,または言語処理系に対する強い熱意と努力,そして希望を感じ,彼らとともに学ぶ事のできるこの機会に期待と感動を覚えた。そして,あの力が周囲の人々やこの学問を変えてきて,またはこれから変えるのだろうと。
私の持論の一つに,「人はそれぞれ,その人しか持たない,その人だけの思想,発想,能力がある。いかにそれに気付き,それを大切にし,そして生かすか,それが計画,行動,または人生の成功を大きく左右するだろう。故に自ら,または他者のそれは,最も尊重すべきでありされるべきである。」と言うものがある。つまり,私の考えをあらかじめ表明しておくことで,それぞれにしか持たないこの大切な力を,よりお互いに共有し,切磋琢磨に繋がればと思い,公開をする。

申し込み用紙自体は,前日の晩,急ぎで書いたものなので読みずらく,意味不明,支離滅裂だと思うが,それに関しては申し訳ない。

Kazh.

PR

[(Cont.)]

2011/07/17 (Sun.) Trackback() Comment(1) Unselected

2011
07
09

Conjugation of Compiler

コンパイらない,コンパイります,コンパイる,コンパイるとき,コンパイれば,コンパイれ,コンパイろう……

帰路,小学生ほどの女生徒たちが,自転車を漕ぎながら井上陽水の少年時代を歌っていた。
歌う事を楽しいと思う人が歌う歌は,聴いていて幸せな気持ちになるものだ。歌に限らぬ事かもしれないが。

私がこのブログをはじめてから,1週間が経った。
今日明日で梅雨もあけ,いよいよ夏がくるようだ。
時の進みのは早い。
けれども,連続するこの世の時間には無限の可能性が秘められている。
デルタはいくらでも小さく取れる。
だから今を大切にしよう。

Kazh.

[(Cont.)]

2011/07/09 (Sat.) Trackback() Comment(0) Unselected

2011
07
02

Untitled

コナン見逃した……週1の楽しみなのに。。

ってことで,ブログ始めてみました。

Kazh.

2011/07/02 (Sat.) Trackback() Comment(0) Unselected

Calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Author

Author:
Kazh.
Age:
32
Birth:
1992/07/10
Profile:

Recent Articles

Recent Comments

[08/10 みっつん]
[07/17 Kazh.]

Recent Trackbacks

Category

Archive

Search

QR Code

RSS